HikaRuの備忘録

仕事、日々の雑記、料理、食べ歩きなど

2014年05月

ブログネタ
大阪のタウン情報 に参加中!
大阪の都会の真ん中で、天然ウナギが釣れる

2014-05-30-13-11-01

行き付けの飲み屋さんで、大阪の都会の真ん中で、巨大な鰻が釣れたらしいとのことで、巨大な鰻も見せていただいた。
そう言えば、ここいらに住んでいた人が、昔は鰻が釣れたと言っていた。
検索してみると、2011年ぐらいから、何回かニュースにもなっている。
釣れる場所であるが、関西のビジネスの中心地、中之島の中央公会堂、大阪証券取引所、堂島川、土佐堀川となっている。
堂島川ならば、大阪北の歓楽街である北新地の南側であり、サントリーの本社、フェスティバルホールなどがある場所だ。

どの場所で釣れるのか

nakanoshima

地図を見ていただきたい。
右には大阪城があり、2本に分かれた川がある。
過去の新聞記事などによると、中央公会堂あたりだったので、推測によると、大阪城からずっと左側までが釣りポイントとなるのではないだろうか。
ちなみに地図の左側は、もう海の近くだ。

どの釣りポイントがいいのか

聞いた話しと新聞記事、このことを書いている類いのブログから察するに、どこでもいいと思うのだが、鰻が好きであろう場所と思われる、橋の下や、隠れる場所があるところがいいだろう。
外せないのは、コンビニとお手洗いが近くにあることが重要だ。

どういう釣り方をしたらいいの?

どういう釣り方をしたらいいのかであるが、浮き釣りに餌はミミズが鉄板とのことだ。
ちなみにシーバスも釣れるので、ルアーなども持っていくといいかもしれない。


釣ったウナギは食べられるの?

それは分からないとしか答えようがありませんが、釣った後、綺麗な水で1週間ぐらい飼育してからなら、食べれそうな気もします。
近くに淀川もあり、淀川の水も汚いと思いますが、淀川で鰻を釣っている人は、食べています。


ウナギ釣りのシーズンは?

シーズンは、一般的に7月〜9月です。

最後に

中之島〜大証〜新地の南側〜ここいらで、たまに釣り人を見かけることがあり、尋ねると口を濁されたこともある。
お目当ては、鰻だったんですね。
都会の真ん中で、夜な夜な鰻釣りをするのも悪くないだろう。
食べれるかどうか、食べていいのかどうか、判断付きかねるが、釣ったからには、大阪の都会の真ん中の鰻を食べてみたいものです。




こんな場所で、鰻が釣れるのですから、ゾクゾクしますね!!

ブログネタ
ひとり言 に参加中!


国連のジャンクフードは、タバコよりも脅威のニュースが記憶に新しいが、ビッグブレックファストを食べてマック商法を考えてみた。
さて、このビッグブレックファストであるが、エッグマフィンの中身をバラバラにして、卵をスクランブルエッグにしただけで、実は材料変わらぬままの、価格倍以上アップのマック商法に感心しながらも、前社長のやり方と根本的に変わらないわけですが、粗利改善が劇的なので、客数が、そんなに増えなくとも、経営としては、問題ない。
前社長の時にも、このような一見目新しそうなメニューも、追加するとしても、バンズか具材+1ぐらいの感じであった。
ちなみに、アイダホバーガーが好きでした。
ハッシュポテトを挟んで、なんちゃってアイダホは、個人的に既存メニュー再構築の集大成でした。


ブログネタ
ラーメン大好き! に参加中!

麺香房 三く
麺香房 三く
ジャンル:ラーメン
アクセス:JR大阪環状線福島駅 徒歩5分
JR東西線新福島駅 徒歩3分
住所:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島2-6-5 AKパレス1F(地図
周辺のお店のプラン予約:
天ぷら海鮮 米福 西梅田店のプラン一覧
旬彩dining 源家 のプラン一覧
パリのアトリエ AZUL~アズール~ 梅田店のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび このエリア周辺のグルメ情報
情報掲載日:2014年5月29日

上質な和風だしラーメンの店が最近増えている。
個人的には、豚骨醤油が大好きなので、あまり和風だしラーメンを食べに行くことはないのだが、大阪の福島に上質な和風だしのラーメン屋さんがある。
オープン当初は、よく深夜にお世話になったラーメン屋さんで、なんとこのお店の近くには、系列の朝からうどんが食べられるお店と、カレー屋さんまであるのだ。



大阪で本場さながらのうどんを食らう : 考え中(笑)
讃く ( / うどん ) ...
讃く ( / うどん )

280円からカレーを食べられる、 curry 燦く (カレーサンク) : 考え中(笑)
curry 燦く (カレーサンク) ...
curry 燦く (カレーサンク)

さて、今回食べたラーメンは、白壷ラーメンで、全粒粉入りの麺が特徴的で、白醤油を使ったラーメンで、白ネギたっぷり入って、優しい塩味が目立つ一品だ。
久々に来て、他の店内のお客さんの注文しているメニューは、つけ麺の人が多かった。
次回、頼んでみよう。

↑このページのトップヘ