|人形町今半のすき焼きのレシピのすき焼き
すき焼きと言えば人形町今半と思い浮かべる関西人ですが、どうも割り下のすき焼きってのは関西人は好きではない。
そうはいうものの、ふるさと納税で購入した牛肉を消費するために、たまには東京風、、それも人形町今半の御すき焼きの割り下の黄金比レシピで作ってみた。このレシピはネットのあちこちで出回っている。
[醤油:200cc(少々たまりなども入れる) みりん:150cc 砂糖 :100cc 水:50cc 昆布:1枚 お酒:入れても入れなくてもよいが50cc]
*上記の割り下は、おおよそ牛肉300グラム程度向きである。
*牛肉は常温に戻しておく。
*人形町今半のすき焼きには春菊だ。
1.割り下を先に作っておいて混ぜ合わせ昆布も入れておくとよい。
2.野菜、焼き豆腐をカットし、しらたきを下ごしらえ(茹でる)する。入れる野菜は白ネギ、白菜、人形町今半を意識するなら人参ぐらいだろうか。
熱した鉄鍋に牛脂の脂をまんべんなく鉄鍋に馴染ませて、白ネギを炒めて香りを出す。
そこに牛肉を入れて炒めて浸る程度に割り下を入れて、まずは牛肉だけを食べて楽しむ。
後は、綺麗にすき焼きの具材を並べて入れて、割り下を入れるだけと単純ながら味わい深いすき焼きになる。
関西人には少々甘く感じるが、これはこれで美味しいもので、いきなりご飯を食べるもよし、お酒を楽しむもよしって感じだろうか。
ファミリーが多い場合は、車麩などを入れるといいだろう。
甘ったるい東京風のすき焼きも美味しいものだ。今回使った牛肉は、ふるさと納税で購入した群馬県の上州牛のやや厚切りのすき焼き用バラ肉である。
人形町今半と、かなり逸脱しているが、やや厚切り肉をすき焼きにすると、きっと明治時代の牛鍋はこんな味だったのだろうか?いやこれが元祖すき焼きか?なんて思いが巡り食べながら考え余計にお酒が進んでしまう。
割り下で作るすき焼きもたまにはいいものだと実感した次第です。
▷その他の黄金比に関するレシピなどなど
2016年2月26日 ... ヒカル流 黄金比で作る「豚のしょうが焼き」コストコホールセール尼崎に寄ってみた。
掘り出し物のワインか泡を探すも、パッとしなかったので、お肉コーナーを物色した。
100g170円の、国産豚肩ロースうすぎりとなっている、どう見ても薄切り ... hikasuzu.blog.jp/archives/55489215.html |
2016年2月3日 ... すいとんの黄金比小さい頃に、美空ひばりさんが大好きだったという「すいとん」を作って
みたら、とても美味しかった。それから、年に数回しか「すいとん」を作らないが、お夜食
や、間食にもいいし、まだまだ寒いので身体も温まる。今回は、イベリコ ... hikasuzu.blog.jp/archives/53976180.html |
2014年4月14日 ... キャベツと粉の量、水の量は、買うお好み焼き粉によってマチマチで分からない人が
結構多いのではないだろうか。大阪の美味しいお好み焼きの黄金比率!キャベツは少し
荒いみじん切りがいい。お好み焼き粉の量は、キャベツの2分の1以下が ... hikasuzu.blog.jp/archives/5357537.html |
2016年2月26日 ... まずは、黄金比の豚のしょうが焼きソースを作り、油を引いて豚肉肩ロースを焼いて
ください。 豚肉の両面がこんがり焼けたら、黄金比の秘伝の豚のしょうが焼きのタレを
入れて、タレを絡めて、蓋をして2分程度で完成です。 この黄金比は、 ... hikasuzu.blog.jp/tag/黄金比率 |
2016年2月1日 ... あんまり教えたくないオレの「お好み焼きレシピ」2・1・1の黄金比自宅で、極上の
お好み焼きを作るなら、ポピュラーな豚玉がいい。 お好み焼粉なんて買わなくていい。
薄力粉とお水は、キャベツの分量の半分以下がいい。 2・1・1、のお好み焼き ... hikasuzu.blog.jp/archives/53834159.html |
2014年3月19日 ... オーマイのたこ焼き粉を使った場合の、たこ焼き粉の水と玉子の黄金比率♪ 今回、購入
したオーマイのたこ焼き粉は、なんとサービス増量中で、いつもは200gですが、250gも
あります。 さて、たこ焼き粉と水と玉子の黄金比率です! 粉1 水4 ... hikasuzu.blog.jp/archives/4405381.html |
2016年2月26日 ... まずは、黄金比の豚のしょうが焼きソースを作り、油を引いて豚肉肩ロースを焼いて
ください。 豚肉の両面がこんがり焼けたら、黄金比の秘伝の豚のしょうが焼きのタレを
入れて、タレを絡めて、蓋をして2分程度で完成です。 この黄金比は、 ... hikasuzu.blog.jp/archives/cat_241261.html?p=39 |
2016年2月26日 ... ヒカル流 黄金比で作る「豚のしょうが焼き」 コストコホールセール尼崎に寄ってみた。
掘り出し物のワインか泡を探すも、パッとしなかったので、お肉コーナーを物色した。
100g170円の、国産豚肩ロースうすぎりとなっている、どう見ても薄切り ... hikasuzu.blog.jp/tag/肩ロース |
2016年2月26日 ... まずは、黄金比の豚のしょうが焼きソースを作り、油を引いて豚肉肩ロースを焼いて
ください。 豚肉の両面がこんがり焼けたら、黄金比の秘伝の豚のしょうが焼きのタレを
入れて、タレを絡めて、蓋をして2分程度で完成です。 この黄金比は、 ... hikasuzu.blog.jp/tag/豚 |
2017年1月20日 ... サムギョプサルとお好み焼きのコラボ #お好み焼きの黄金比. Hikaruさん(@hikaru4)が
投稿した写真 - 2017 1月 17 12:59午前 PST. 分厚いサムギョプサル用の豚肉なので、
先に焼いてみることにした。 hikasuzu.blog.jp/archives/68566570.html |