ブログネタ
全部ねこ、ネコ、猫 に参加中!
猫は魚が好きではない件について

猫は魚が好きではない、そんなニュースをネットで見たか、テレビで見たか記憶は定かではないが、猫は魚が好きではない。
好きではないと言うよりも、もしも自由に餌を選べるなら、魚は決して一番好きな食べ物ではない。
そんなわけで、愛猫の竹千代ちゃんで実験した。


うむ、、、、、、
今が旬の真鯛で実験しました。
やっぱり嫌いです。
見向きもしません。
生魚だからなんじゃねぇの?
そんなツッコミはいらんです。はい。
何故、猫ちゃんは魚が嫌いなのでしょうか?
学者説と、猫が住む場所の食生活習慣のスタイル説がありますが、まあ食生活で妄想してみましょう。
日本人の食文化の歴史、外国の食文化の歴史とかで考えるのも面倒なので、産まれ立ての子猫ちゃんは、世界各国共通のはずです。
本能として猫が欲する栄養として食べたいと思う物なんてものもあるでしょうが、我が家の愛猫だけで考えます。
小さい頃から、餌はドライフードのみです。
風味はカツオ系とかの魚です。
ウェットのドライフードは全く食べません。
つまみ食いもしません。
我が家の愛猫情報はそれだけです 笑
では次に、比較をしましょう。
猫ばかりの島、愛媛県の青島、通称、「猫の島」の食生活はどうでしょうか。
グーグル画像検索でチラ見するかぎりでは、数少ない島民さんが餌をあげているがぞうによると、生魚をあげているようです。
そして、足らずの餌は、釣り人からもらうとか、波打ち際に、打ち上げられた魚などを食べているようです。
あーーーーーー
それしか食べるのがないから、通称「猫の島」の猫は、生魚が好きなんだとの自己解釈になりました笑
もしも猫の島に、他に捕食できるものがもっとあったらどうでしょう。
何も好き好んで、生魚ばかり食べないのではないでしょうか。
要するには、沿岸部などの海の幸が多い場所の猫ちゃんは、小さい頃から魚を食べており、海の幸に恵まれているから、魚が好きなのでしょう。
人間でもそうですね。
我が父は、山間部で育ち、子供の頃の当時は、ほとんど海の幸を食べることはなかったからです。
ですから海の幸が嫌いです。

結論からすると、猫ちゃんも育った環境の食生活・食習慣により、食べ物の好みも変わるだけなんじゃないかと思っただけでした。
そう考えると日本のキャットフードメーカーの、やたらめったら、高級カツオ使用とか、カルシウムたっぷり最高のいわし味なんて商品ばかりで、面白くない。
猫はハンターだから、もっと面白いキャットフードがあればいいのになと思います笑
荒々しい水牛の肉を使用した、ワイルドキャットとか。。。。

以上です。