今朝方、はてなブックマークを見ていたら、面白いブログがあった。
ご夫婦で、お金の使い方の価値観が合わず喧嘩ばかりしているという内容だ。
どちらが正しいかなんて答えはないけれど、長年異なる環境で育った2人である。
違ってあたり前だ。
このブログでは、婚姻前は、妻が清楚に見えた=質素 との印象があり、日用品に高額な商品を購入することに腹を立ててしまう。
分からないでもない。
しかし、結局のところは、怒る側は、相手に歩み寄ることもなく、自分の育った環境の価値観の押し付けだけかもしれない。
一番の問題は、この夫婦の生活レベルではなく、お互いの歩み寄りが大切ではなかろうか。
そう感じた次第です。
育った環境は、過去であり、2人でこれから歩み寄り、人生を築いていけるのが理想だろう。
ご夫婦で、お金の使い方の価値観が合わず喧嘩ばかりしているという内容だ。
どちらが正しいかなんて答えはないけれど、長年異なる環境で育った2人である。
違ってあたり前だ。
このブログでは、婚姻前は、妻が清楚に見えた=質素 との印象があり、日用品に高額な商品を購入することに腹を立ててしまう。
分からないでもない。
しかし、結局のところは、怒る側は、相手に歩み寄ることもなく、自分の育った環境の価値観の押し付けだけかもしれない。
一番の問題は、この夫婦の生活レベルではなく、お互いの歩み寄りが大切ではなかろうか。
そう感じた次第です。
育った環境は、過去であり、2人でこれから歩み寄り、人生を築いていけるのが理想だろう。
言うは易く行うは難し
ですね。
コメント