- ブログネタ:
- 日頃疑問を感じているビジネスマナー、ありますか? に参加中!

*関西にも浅草があったんですねw
ビジネスシーンで多用される和製英語
業界にも寄りけりだと思うが、ビジネスで多用される和製英語は、同業界同士ならば許容範囲かもしれないが、異業種の人が聞くとイラッとする和製英語は多い。
少し前にネタでフェイスブックに投稿した文章がある。
馬肉食べながらMTG!
男子会の内容なんてのは毎回アジェンダなんて決めずに、かつペンディングが基本ですが、ブレストできたらいいな。
コンセンサスを図り、今月末のオリエンにスキームを発揮して、ドラスティックに攻めたいものだ。
それまでにブラッシュアップしまくっとこう♪
てなわけで、昨日はリスケしてNRっす。
実に鬱陶しい文章だ。
ビジネス和製英語の多用は、注意が必要ですね。
↑このページのトップヘ
https://itunes.apple.com/jp/rss/topmovies/limit=10/xml
コメント