全従業員の給与額公開がアメリカで流行っているらしい
全従業員の給与額公開は是か否か-米で増加中 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース
詳しくはニュースのリンクを見ていただいて、全従業員の給与額を、うちの会社でしたらどうなるのか?
なんて視点で少しだけ考えてみた。
単純に、成果主義の会社であれば、生産性のある職種の人は給与は高いだろうし、生産性のない職種の人は、ほぼ横並びに日本の年功序列とは少し違った経験年数なんかが加味されているのだろう。
で、、、うちの会社ならばどうだろうか。
給与を公開しても問題ないと思うが、よくよく考えるとアウトだ。
昇給などに、本当に合理的な理由がある日本の会社ってのは少ないのではないだろうか。
人事システム全てにおいて、全従業員が納得する合理性がなければならない。
例えば日本の大企業が全従業員の給与額を公開したらどうだろうか。
憧れの部長の報酬は、1500万?なんて思っていたら、600万円とかの事実を知り、モチベーションは下がるし、嫌になるだろう。
そういうわけで、全従業員の給与額公開の是非は、日本では、エイヤー人事が蔓延っているので、やはり業界によっては向かないんだとの結論に達したが、労働集約型産業で、契約社員やアルバイトが多いサービス業(飲食)などなら、ホールスタッフ900円、ホールリーダー1200円、ホールマネージャー1400円なんてのは公開しても問題ないだろうし、時間給を公開している企業はあるだろうし、そのまま、正社員のステップアップまで、全て公開はできるだろう。
まあ、、、日本の企業には難しいってことで。
給与額や人事システムに誰もが納得する合理性が、日本の企業にはないってことでおしまいです。