(まとめ)格安でベランダにジョイントタイルを敷き詰めるDIY

 まずはじめに新築マンションなどを購入した人がベランダのオプションで選択すべきか悩むベランダのジョイントタイルであるが、30万円~40万円程度のオプション金額が掛かる。
ベランダの広さにもよるが、こういうオプションの申し込みはオススメしない。
ならば自分でベランダにジョイントタイルの施工をするならば、どうすればいいのか?
タイルの世界は値段があってないようなものでネットで格安のタイルを購入したからといって必ずしも安いわけではないので注意が必要だ。
後は下記の記事でも読んでいただきたい。


2016年4月12日 ... DIYでベランダやバルコニーのジョイントタイルを買う時は注意が必要です!まだ2回目 ぐらいのカインズホームですが、品揃えが豊富で満足度が高かった。特に気になったの は、カインズホームのベランダ・バルコニー用のジョイントタイルだ。6 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/58215386.html
2016年4月18日 ... マンションのベランダにジョイントタイルを敷き詰めるマンションに住んでいる。ベランダの 広さが約9㎡もあったみたいで、タイル代だけで高額になってしまうが、楽天でタイルの 安いショップを発見して5月末入荷となっているタイル80枚を大人買い ...
hikasuzu.blog.jp/archives/58558605.html
1.どこでジョイントタイルを買えばいいのか?
結論から書くと、リアルならばカインズホームが一番安いと思われる。
ウッドがどうしても好きだ!!!!なんて人以外は、陶器製のタイルに絶対にしてほしい。
でね、、、、、書くまでもないが、ウッドのジョイントタイルの問題点としては、数年後にすぐにボロボロになる。
一般的には、1枚のタイルの大きさは、幅30 X 奥行30となっており、その中で1枚、4分割、9分割などがあり、1枚ドーーーーンよりも分割数が多い方が値段は高い。
ちょっと買いに行くのは面倒な人は、上記の記事の楽天最安値のパズリコタイルを買おう。
送料が高いので迷うが、間違いなく最安値だ!

2.ジョイントタイルを何枚買えばいいのよ?
多めに買い余ると処分に困るので、あくまでも目安として必ずベランダの㎡を測ってほしい。
縦×横でざっくりでいい。
そのメートルを×たのが㎡になるので、9㎡ならば90枚と言いたいところだが配管や避難ハッチなどがあるので、避難ハッチがあれば80枚程度でいい。
配管だけならば85枚程度でいいのではないだろうか。

3.さっそくジョイントタイルをベランダに施工してみる
image
我が家のベランダは9㎡超なので、80枚を購入して、ジョイントを組み合わせる。
LEGOよりも簡単だ。



時間にして1時間超あれば仮設置は終了した。

4.避難ハッチとか配管の隙間とかどうするのよ?
image
玉砂利やビー玉なんかで隙間を埋めればいいが、蓄光の玉砂利なんかも面白いかも知れない。
ベランダが、南向きや西向きなのらば、迷わず蓄光の玉砂利にしてもいいだろう。

微妙な隙間調整には、こういう類の調整材を買えばいい。


5.ベランダのジョイントタイルのDIYであると便利なアイテム

image
こういう台車がないとジョイントタイルは重たい(笑)
台車はケチるとロクなことがないのでこれが間違いない。
フジ矢 スモールニッパ 110mm 刃部鏡面仕上げで切れ味抜群 より線Ф2.0まで切断可能 MP4-110
フジ矢
ジョイントタイルを分割時の切断するのに必須アイテムだ。





5.もう少し遊び心が欲しい





結構面白い商品がジョイントタイルの組み合わせでできる。
夜間には、LEDで光るジョイントタイルをランダムにはめ込んでもいいだろうし、プチ噴水エリアなども面白いだろう。


6.ジョイントタイルのスタート位置はどこから?どこに?合わせたらいいの?
一般的には、側溝から合わせて微調整しながらジョイントタイルを敷き詰めるのがいいとは思うが、避難ハッチ、配管の都合により、ベランダ手前から敷き詰めた方がいいが、目で見える場所に調整材があるのもあんまり見栄えはよくない。
もっと柔軟に考えて、調整材を途中に入れてもいいし、好きなようにすればいい。
例えば避難ハッチの周りに玉砂利やビー玉で調整する場合であるが、均等な隙間を作らなければ見た目も悪い場合がある。
どういうデザインにしたいかは好みなので、サイズの調整さえできれば、どうとでもなるので、工事屋さんにはできないオリジナルのベランダのジョイントタイルのDIYを楽しんでみてはいかがでしょうか。