|IQOS(アイコス)のポケットチャージャーが壊れたぜ
アイコスのポケットチャージャーが壊れた。
電源が全く入らなくなり、完璧に壊れている。
購入してから1年間は無償交換できるのだが、たばこは嗜好品であり、無償交換の時間まで我慢するのはキビシイいものだ。
で、、、アイコスが壊れた場合は、全国ではまだ数少ないアイコスショップに持ち込むならば即日無償交換可能であるが、現在関西では梅田のアイコスショップはリニューアル中と最悪だ。
もう一つは、IQOSに会員登録しておき、IQOSカスタマーセンターから新しいアイコスを送ってくれるが
日数がかかるのと、下記にIQOSカスタマーセンターのメールのコピペをみていただきたい。
恐れ入りますが、IQOS製品の不具合の件につきまして、
こちらから不具合の詳細内容、保証期間・
ヤマト運輸にて新しいIQOS製品をご申告住所へお送りいたしま
保証期間超過・
お時間を頂戴しますが、
お手数ではございますが、以下項目をご確認いただき必要事項の記
また、不具合製品の点灯状況を確認させていただきますので、
恐れ入りますが、
件名を変えずにそのまま返信いただきますようお願いいたします。
本文は以下項目をそのまま引用ください。
------------------------------
【不具合製品の詳細】
不具合と思った製品:ホルダー/チャージャー
不具合が発生した際のチャージャー充電ライトの色:
ホルダー充電ライトの色:
不具合詳細:
【登録情報確認項目】
登録氏名:
ご購入店舗:(レシート貼付をお願いいたします)
*レシートなんて捨てちまうよW
配送先郵便番号:
配送先住所:
連絡先お電話番号:
受け取り希望日時:
今回不具合のあった製品識別番号:
※製品識別番号の記載場所につきましては以下となります。
<キット>
バーコードがある面に貼られているシールに
(21)からはじまる12桁の英数字です。
<チャージャー>
ライトが点灯する面の反対側側面に印字されているQRコードの右
<ホルダー>
キャップを外したホルダー本体のLEDの裏側の面に印字されてい
※郵便局・コンビニ受け取り・
と、、結構面倒くさい。
製品識別コードで管理しているならば、1年保証は推定でみなして、レシートとかいらねぇじゃんと思うのだが、まあ面倒だし、日数がかかるので、嗜好品としてのカスタマーとしては最悪だ。
そういうわけで、心斎橋にあるアイコスショップに持ち込んで無事に交換してもらい、嬉しさのあまりデコってみたW
行列ができていたりするので、必ず予約してから行こう!!!!!!!!!
以上です。