HikaRuの備忘録

仕事、日々の雑記、料理、食べ歩きなど

カテゴリ:グルメ > 梅田・北新地界隈のグルメ


こんなお蕎麦はありですか?トリュフたっぷりの「トリュフ蕎麦 わたなべ」
 久々に驚きおののいたお蕎麦がある。大阪の北新地にある「トリュフ蕎麦 わたなべ」のトリュフ蕎麦だ。

これがトリュフ蕎麦だ!!!
贅沢にトリュフがたんまりかかっており、金粉がまぶされて、まさに新地で食べるお蕎麦としてふさわしいのではないだろうか。
 
 やはり新地は大阪一の歓楽街だ。このような一見悪趣味と言わざるを得ない「トリュフ蕎麦」を一度は味わってみたいと思い立ち、トリュフ蕎麦 わたなべに突撃した。
18時からオープンであるが、看板は出ており、17:50ぐらいに扉にカギがかかっていなかったので、そのまま入店した。
メニューの写真を撮影しようと思ったが、トリュフ蕎麦だけが飛び抜けて高く、他のメニューは比較的リーズナブルなので撮影の必要はない。
トリュフ蕎麦単品は3800円で、トリュフ2倍の大盛り1200円、お蕎麦大盛り800円で、トリュフ蕎麦+酒あて3種4600円がトリュフ蕎麦のメニュー内容だ。おでんもあるので、湯葉、春菊、ごぼう天も頼むことにした。

image
湯葉のおでんです。上品なお出汁の香る関西風のおでんでとても美味しいです。
image
お店の中は、カウンターのみとなっている。
image
お酒のあて3種 数種類のあてから3種選べるようになっている。
写真の通り、上品な味わいで美味しい。
悪趣味なトリュフのお蕎麦屋では!?なんて食べる前は思っていたが、きちんと調理された和のお店で、お酒のあてにも抜かりがない。

image
ごぼう天のおでんも美味しい。
image
木村式奇跡のお酒で酔っ払い、最後のお酒は、蕎麦湯の氷の蕎麦焼酎マヤンの呟きロックにした。
アルコール度数がめっちゃあるので、チェイサーもお願いした(笑)

image
最後にお楽しみのトリュフ蕎麦を食べる。
トリュフの豊潤な芳香を楽しみながら、まずはお蕎麦のつけ汁を飲んでみた。
これは!???
やや温かく、少し甘めで味は、、、鴨汁のようだ!?
うまい!!!!!!!
お店の人に聞いてみると、この鴨汁のような味は、トリュフの芳香だけではなくオイルを入れているらしい。
薬味は、バターと胡椒となっている。
半分ぐらいお蕎麦を食べたところで、バターと胡椒をつけ汁に入れた。
ううううう、、、、うまい!!!!!!!!!!!
なんでこんなにトリュフとお蕎麦が合うというだけで驚きなのに、バターと胡椒の薬味を入れるとさらに美味しくなった。
そして、これはまた食べに来なければならないと心に誓うのであった。
で、、、お店が空いている時間帯ですが、ここは大阪最大の歓楽街である新地ですから、オープンしたばかりの18時頃、同伴の時間帯19時ごろは混むので、22:00ぐらいから終電近くが、スムーズに入店できるらしい。
4時までお店は開いているが、そういう時間帯は混んでいるらしい。さすがは新地である。

トリュフ蕎麦を食べてみてわかったが、決して悪趣味ではなく、トリュフとお蕎麦の絶妙なマッチングは計算されたものであり、こんなお蕎麦は、知りうる限りは、「トリュフ蕎麦 わたなべ」しかないだろう。
またメニューには書いていないが、河内鴨の鍋なども材料があればできるらしいので、予約してから行くのがオススメだ。
唯一無比のトリュフ蕎麦!!!
一度食べてみる価値はあるのではないでしょうか。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)



▷その他のお蕎麦に関する投稿など

2016年12月7日 ... 京都ホテルオークラ店にある1929年創業のお蕎麦屋「有喜屋 」は結構いいんじゃないか 京都は蕎麦だなと思いつつ蕎麦屋専門店に行くのはこれが人生で2回目となるだろうか 。1回目は、嵐山にある「嵐山よしむら」しかない。と、、、思っ ...
hikasuzu.blog.jp/archives/67645483.html
2016年11月9日 ... 神戸元町のお蕎麦屋さんなら「卓(たく)」は外せない神戸元町は洋食屋が沢山あるが、 お蕎麦屋さんもバリエーションが豊富ではある。三宮と元町は歩いて近いので、なかなか 分けて考えるのも難しいが、神戸元町で、まずはオススメのお蕎麦 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/67035568.html
2016年11月15日 ... 兵庫県庁近く(元町)の美味しいお蕎麦屋さん「江戸前蕎麦 薫庵」は素敵ないんじゃない か 最近お蕎麦ばっかり食べています。それもこれもお蕎麦に含まれるルチンという成分 が血圧を下げるのにいいからとのネット情報を信じて、蕎麦湯が ...
hikasuzu.blog.jp/archives/67169514.html
2016年3月14日 ... その前に、極上のお蕎麦屋さんで一杯ひっかけてから、梅の花を愛でるとまたいいもの だ。この大阪城・谷町 ... しています。 そういうわけで、大阪城・谷町界隈の最強のお 蕎麦屋さんは、蔦谷が能勢に移転するので、2軒となってしまいました 涙 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/56583403.html
2016年11月10日 ... 大阪江戸堀にある2017年ミシュランビブグルマンのお蕎麦屋「若木」に行ってみた 最寄駅 は、肥後橋駅か淀屋橋駅だろうか。靭公園も近い。大阪の江戸堀は1丁目~3丁目まで あるが、1丁目から2丁目は、ミシュランビブグルマンのお店が結構 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/67053276.html
2014年7月4日 ... 公式ホームページ 自家製粉石臼挽手打蕎麦「守破離 しゅばり」 谷町四丁目 大阪大阪 谷町の蕎麦屋|蕎麦激戦区、大阪の谷町で10割蕎麦を食べる大阪の谷町をご存知 だろうか。大阪城があり、大阪府・市関係の庁舎、家庭裁判所などが ...
hikasuzu.blog.jp/archives/9242395.html
2016年2月24日 ... 大阪の福島で味わう激選そば屋の「そば切り からに」ディーンフジオカさんが通う藤乃を書い て、頭は蕎麦モードに突入しております。大阪の福島で、一番お気に入りのお蕎麦屋さん がある。福島聖天通商店街(通称:占い商店街)の外れに「そば切り ...
hikasuzu.blog.jp/archives/55376393.html
2016年12月7日 ... ストイックなお蕎麦屋さんみたく、蕎麦と少しの肴しかないという気取った感じではなく、 京都ホテルオークラでも気軽に入れるお蕎麦屋という感じだろうか。定食メニューも充実 しているので、ふらっと1人や家族とふらりと食べに行くにも最高のお ...
hikasuzu.blog.jp/tag/そば
2016年5月29日 ... (神戸 三宮)和でもない、和モダンでもないお洒落なお蕎麦屋「Isogami Fry Bar(イソガミフ ライバル)」 三宮でお蕎麦が急に食べたくなった。講習会途中のランチなので、遠くには いけないという最悪の状況だ。そうだ!!!近くにまだ行ったことの ...
hikasuzu.blog.jp/archives/60725323.html
2016年6月7日 ... (島根 出雲)で出雲そば「八雲本店」で食す何度ここへ来てたって、出雲のことはよく わからんし。てなわけで、数年ぶりに出雲に来る機会に恵まれたので、今回は、出雲 そば「八雲本店」に食べに行くことにした。数年前は、「かねや」に食べに行っ ...
hikasuzu.blog.jp/archives/61192393.html


2016年1月26日 ... 上野で江戸の三大蕎麦「上野藪そば」粋な江戸っ子のイメージといえば蕎麦だ。そんな 江戸の御三家の蕎麦が全国に広がるわけで、関西では、昔から「更科」なんてのが、各 地域にあったりする。そういうわけで、関西ではなじみが薄い、藪 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/53459991.html
2016年4月19日 ... 神戸元町にあるお蕎麦と丼が美味しい下町の食堂「公楽」に行ってきた正確には花隈・ 西元町界隈というのだろうか。14時が過ぎたというのに大人気の洋食の朝日は今日も 大行列だった。そこから同じ筋沿いで目と鼻の先に「公楽」という、これ ...
hikasuzu.blog.jp/archives/58623682.html
2015年11月28日 ... 本町で食べる極上の泡ラーメン「中華蕎麦 葛」大阪市内の話題のラーメン屋で再訪 したいと思える店は少ないものだ。今回は、大阪の本町駅近くにある「中華蕎麦 葛」」の ラーメンを食べに行った。行列が常にできている。本町・阿波座界隈で、 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/48906024.html
2016年11月11日 ... ファミリーマートの期間限定(今年の9月以降に北海道で収穫された玄そばを使用)の新そば を食べてみた なんかネットなんかで、コンビニのお蕎麦やラーメンが美味しいとかの情報 が結構あるわけで、ファミリーマートの今年の9月以降に北海道で ...
hikasuzu.blog.jp/archives/67076406.html
2014年10月10日 ... ディープな新梅田食堂街で極上の蕎麦を食らう梅田の中でも飛びぬけてディープな場所 がある。新梅田食堂街だ。観光客は、お好み焼きの「きじ」なんかに並んでいるし、入口 のあるたこ焼きの「はなだこ」も大人気だ。観光客のお目当てと、大阪 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/14636720.html
2016年11月25日 ... 肥後橋にあるちゃんとした手打ちそば・うどんの昔ながらの定食屋「喜作」がいい もう いきなり料理の写真です!! 晩の居酒屋使いがいいよな。 Hikaruさん(@hikaru4)が 投稿した写真 - 2016 11月 21 8:24午後 PST もうこれ以上のお蕎麦屋 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/67382188.html
2016年11月11日 ... ファミリーマートの期間限定(今年の9月以降に北海道で収穫された玄そばを使用)の新そば を食べてみた なんかネットなんかで、コンビニのお蕎麦やラーメンが美味しいとかの情報 が結構あるわけで、ファミリーマートの今年の9月以降に北海道で ...
hikasuzu.blog.jp/tag/新そば
2015年5月14日 ... 美味しい蕎麦屋のランチとしては内容が充実しており関西で一番だと思う美味しい蕎麦 屋さんのランチは難しい。蕎麦だけに、寿司系を別途注文とかばかりで、ランチとしての 完成度の高いお店は少ない。そんなシンプルで美味しい蕎麦屋さんも ...
hikasuzu.blog.jp/archives/30204592.html
2017年2月22日 ... 大阪福島の町屋などがある裏路地にある隠れ家っぽいお蕎麦屋「蓮生」にようやく食べ に行った この日は昼間からプライベートな時間を満喫すべく、お蕎麦でも食べながら昼 飲みしようと思い立った。梅田、福島、本町界隈で昼飲みに適した絶品 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/69235706.html
2014年7月14日 ... そば切りmasa|そば切りmasa(正)大阪本町の靭公園近くにあるウマい蕎麦屋さん 写真撮影はダメとのことで、お店の外観だけの写真しかありません。大阪の谷町界隈 まで行くと、美味しい蕎麦屋さんが沢山あります。蕎麦激戦区、大阪の谷町 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/9700142.html


2015年10月13日 ... 極上の出石そばを食らう蕎麦は好みが分かれる食べ物だ。そんな出石そばの中でも、 一番行列が出来ているお店がある。「近又」だ。出石そばの食べ歩きもしたかったが、 旅館の朝食でお腹が一杯のまま、10時オープンの近又に急ぐ。
hikasuzu.blog.jp/archives/45340813.html
2016年11月15日 ... 最近お蕎麦ばっかり食べています。それもこれもお蕎麦に含まれるルチンという成分が 血圧を下げるのにいいからとのネット情報を信じて、蕎麦湯がねっとりした店はそば粉を 追加しているのでルチンがたっぷりあるだろうから大好きだ。
hikasuzu.blog.jp/archives/cat_243654.html
2016年11月15日 ... 神戸元町にあるお蕎麦と丼が美味しい下町の食堂「公楽」に行ってきた正確には花隈・ 西元町界隈というのだろうか。14時が過ぎたというのに ... 神戸 三宮)和でもない、和 モダンでもないお洒落なお蕎麦屋「Isogami Fry Bar(イソガミフライバル)」.
hikasuzu.blog.jp/tag/神戸
2017年2月22日 ... 大阪福島の町屋などがある裏路地にある隠れ家っぽいお蕎麦屋「蓮生」にようやく食べ に行った この日は昼間からプライベートな時間を満喫すべく、お蕎麦でも食べながら昼 飲みしようと思い立った。梅田、福島、本町界隈で昼飲みに適した絶品 ...
hikasuzu.blog.jp/tag/梅田
2016年11月19日 ... 大阪城・谷町界隈にある最強の蕎麦屋は3軒あるが... 毎年大阪城の梅林を見に行くよう にしている。 その前に、極上のお蕎麦屋さんで一杯ひっかけてから、梅の花を愛でると またいいものだ。 この大阪城・谷町界隈は、大阪府・市関係の庁舎、 .
hikasuzu.blog.jp/archives/67252192.html
2016年11月25日 ...蕎麦に和モダン的なんや、そんなこだわりのお蕎麦屋やうどんに狂気すら感じる ストイックさを求めているから発見できないというか、行こうと思わなかったお店が肥後橋 にある。 ちゃんとした手打ちそば・うどんの昔ながらの定食屋「喜作」だ!
hikasuzu.blog.jp/tag/喜作
2016年4月5日 ... そんな蕎麦ランチでオススメのお店が西宮の夙川にある。 東京にも進出している土山人 の系列だ。 写真の通り、定食としてのお蕎麦が楽しめる。 勿論、お蕎麦に抜かりはなく、 その他のメニューも美味しい。 夙川という場所柄、お花見の桜の ...
hikasuzu.blog.jp/tag/夙川
2016年11月10日 ... 大阪江戸堀にある2017年ミシュランビブグルマンのお蕎麦屋「若木」に行ってみた 最寄駅 は、肥後橋駅か淀屋橋駅だろうか。 靭公園も近い。 大阪の江戸堀は1丁目~3丁目 まであるが、1丁目から2丁目は、ミシュランビブグルマンのお店が結構 ...
hikasuzu.blog.jp/tag/ミシュラン
2016年11月25日 ... もうこれ以上のお蕎麦屋さんの発見は、この近辺ではないだろうと思っていたが、そんな ことはまだまだ問題ではなかった。 お蕎麦に和モダン的なんや、そんなこだわりのお 蕎麦屋やうどんに狂気すら感じるストイックさを求めているから発見 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/cat_280991.html?p=5
2016年2月26日 ... 大阪の福島で、一番お気に入りのお蕎麦屋さんがある。 福島聖天通商店街(通称:占い 商店街)の外れに「そば切り からに」がある。 日曜日のお昼間に、ちょっと食べに行きたく なる最高のお蕎麦屋さんです。 蕎麦屋だからって、いきなりお蕎麦 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/cat_241261.html?p=39


梅田のJR大阪駅構内にあるエキマルシェにある「博多 一幸舎 エキマルシェ店」に突撃!!!!
 個人的に至高のラーメンといえば西宮に本店がある「宮っ子ラーメン」なんですが、大阪市内から西宮まで食べに行く気合が入らなかったので、豚骨で、お店のオープン時間を気にしないで、梅田ぐらいで美味しいラーメン屋さんで調べて考えた結果、まずは、梅田のJR大阪駅構内のエキマルシェ内にある「かにチャーハンの店 エキマルシェ店」で炒飯を食べてから、「博多 一幸舎エキマルシェ大阪店」で福岡っぽい臭みもあるが、やや薄めの豚骨ラーメンを食べて、博多一風堂の別ブランド「シロマルベース 梅田店」で濃厚豚骨のはしごだろうと思い立ちタクシーに飛び乗った(笑)

image
まずは、「かにチャーハンの店 エキマルシェ店」で炒飯!!!!と思ったが、さすがは駅前だ、、、15時過ぎでも人が並んでいる。。。。
また写真を見る限りは、炒飯のボリュームが結構あるので、並ぶのが嫌なのでスルーして「博多 一幸舎エキマルシェ大阪店」に向かうことにした。エキマルシェ内なので移動時間は1分程度だ。

image
うむ、、、こんな中途半端な時間にラーメンを食べる、生活態度全般を正さなければならないような人はそんなにいないものだ!!
image
ノーマルの豚骨ラーメンを券売機で購入し、店員さんににんにくを持ってきてもらい、豚骨ラーメン店といえば、辛子高菜の食べ放題であるが、飛び抜けて辛い辛子高菜だったので、あまり箸は進まなかった。
これだけ辛い辛子高菜ならばインパクトもあるし、大量に食べれる人もいないだろう。

Hikaruさん(@hikaru4)が投稿した写真 -

そうこうしていると豚骨ラーメンが着丼!!!!
食べログなんかには、味が薄いとかの口コミが結構あったが、福岡で食べる豚骨ラーメンそのものであり、チェーン展開しているラーメン屋さんで、このクオリティーはかなり凄いのではないだろうか。
麺はばりかたにし、にんにくをクラッシャーして入れ、ラーメンスープのタレで味を調整すると、なんともいえない味わいで美味しいものだ。
豚骨の臭みは結構あるタイプのラーメンなので好き嫌いはあるだろう。
この梅田界隈に美味しいラーメン屋さんは沢山あるが、本場のポピュラーな、ドストレートの豚骨ラーメンってのは、このお店と、一風堂のシロマルベースしかないのではないだろうか、。
福岡の長浜ラーメンは濃厚であるが、それ以外はあっさり豚骨が多いので、そんなドストレートな豚骨を欲している人にはJR大阪駅構内であるし、食べる時間もそんなに気にしなくていいし、女性でも1人で食べに行けるし、なかなかいなと思いました。
で、、、もうラーメンは食べたくないなと思い、
博多一風堂の別ブランド「シロマルベース 梅田店」のはしごはやめましたがね。

関連ランキング:ラーメン | 大阪駅梅田駅(阪神)梅田駅(大阪市営)

その他の大阪梅田に関する投稿など
2016年1月29日 ... 梅田でお花を買うならばここだ大阪駅前第4ビルの地下2階に、梅田でお花を買うならば ここだと決めているお花屋さん「パレット 梅田店」がある。同じ、大阪駅前第4ビルの地下 2階で、極上の干物居酒屋「ひもの野郎」で、さば灰干し定食を食べ ...
hikasuzu.blog.jp/archives/53637646.html
2016年11月14日 ... 香川のケンタッキー「一鶴」は中毒性あるよね 香川県民が熱愛する香川のケンタッキー「一鶴 」が大阪の梅田、北新地にある。 ランチで焼肉に行ったのだが、ほとんど食べなかった ので、煮干しラーメン玉五郎と香川のカンタッキー「一鶴」と悩んだ ...
hikasuzu.blog.jp/archives/cat_275442.html
2014年9月10日 ... 梅田でちゃんぽん梅田にランチ限定で、ちゃんぽんが有名なお店がある。まだ1回も行っ たことがなかった。いつも並んでいるからなんですが、この日は、誰も並んでいなかった ので、入ることにした。さっそく運ばれてきた「ちゃんぽん」の野菜の量 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/12634028.html
2016年6月14日 ... 梅田でゲンジボタルが見れちゃうんだな今まで知りませんでしたが、梅田スカイビルの 南側の新梅田シティ・中自然の森でゲンジボタルが見れるらしい。20時ごろが ゲンジボタルの身頃らしいので、梅田の第1ビルの地下2階にある、「酒菜や いし ...
hikasuzu.blog.jp/archives/61632982.html
2016年1月28日 ... 梅田で食べる極上の干物ランチくっそうまい「干物」が食べたい? : ひかるさんのところ 前回の干物ランチの記事梅田のランチは悩ましい。特に1人ランチは悩ましい。がっつり ステーキなら、北新地のキャトルラパンか道頓堀赤井北店だろう。
hikasuzu.blog.jp/archives/53573284.html
2015年8月31日 ... 梅田で「シェラスコ」をお腹一杯になるまで食べようではありませんか29日ですから肉の 日。焼肉やらステーキよりも、ちょっと変わったお肉が食べたい。考えに考えた結果、 梅田のロウリーズ ザ プライムリブ 大阪のローストビーフが候補にあがっ ...
hikasuzu.blog.jp/archives/41582574.html
2014年10月10日 ... ディープな新梅田食堂街で極上の蕎麦を食らう梅田の中でも飛びぬけてディープな場所 がある。新梅田食堂街だ。観光客は、お好み焼きの「きじ」なんかに並んでいるし、入口 のあるたこ焼きの「はなだこ」も大人気だ。観光客のお目当てと、大阪 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/14636720.html
2016年7月26日 ... 叙々苑の魅力ってなんだろうね? 叙々苑ルクア大阪店にて(大阪梅田) 久々の叙々苑 に心もウキウキしながらランチ待ちをすることにした。 1時間程度、蔦谷にて、ミント ジュレップやらレモンジュレップやらを飲んで時間調整することにした。
hikasuzu.blog.jp/archives/cat_275442.html?p=2
2016年9月17日 ... 阪急うめだで豚カツを食べる 豚カツが好きだが、体調が悪い時に欲する食べ物ではない が、日に日に体調が回復してきたので、美味しい豚カツを梅田で探して食べに行くことに した。グルメサイトなんかを見ていると、コスパ派と、高級豚カツ派の ...
hikasuzu.blog.jp/archives/65848353.html
2015年9月4日 ... 梅田で1人しゃぶしゃぶなら「しゃぶ亭」梅田で無性にしゃぶしゃぶが食べたくなったら、「 しゃぶ亭」に食べに行く。阪急かっぱ横丁にもあるが、ハービスエントプラザ裏側、 ブリーゼブリーゼの近くにある「しゃぶ亭」が好きだ。これはミックス(牛、豚) ...
hikasuzu.blog.jp/archives/41959219.html


2014年5月8日 ... この梅田、新地界隈は、ステーキランチのお店が沢山あります。 オススメのお店が2軒 新地にありますので紹介しておきましょう。 選んだ基準は、安くて、ボリュームがあり 美味しいの3点です。 キャトルラパン (quatre lapin) - 北新地/フレンチ ...
hikasuzu.blog.jp/archives/6269340.html
2015年6月8日 ... 新潟のミルクヨーカンを梅田でリアル購入して、どうしても食べたい人へミルクヨーカンっ て知っていますか?確か、カミングアウトバラエティ秘密のケンミンSHOWで見た記憶が あり、大阪の梅田で発見した時は興奮した。大阪で買えるのはここ ...
hikasuzu.blog.jp/archives/33068441.html
2015年7月27日 ... 梅田にお越しの際は「ぺぺのメキシコラーメン」この時期限定だと思うが、ぺぺの「 メキシコラーメン」がやけに美味しい。昨年も食べました。ウマくて、これは全国どこにも ないだろうの「メキシコラーメン」 : ひかるさんのところ場所は大阪の北の ...
hikasuzu.blog.jp/archives/38182806.html
2015年10月16日 ... 梅田で串カツ(今日は百百もも)串カツならば通天閣なんてことはない。観光客の人に 伝えたいが、何故か大阪の串カツならば「通天閣」という強烈なイメージがあるのも事実 だ。梅田で美味しい串カツを食べれたら、新幹線で移動する人には、 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/45557656.html
2016年2月3日 ... 梅田、福島、中之島界隈で最高に安くて美味しい出前のお寿司いつも出前が混んでいる ので、あんまり教えたくないが、福島のお寿司屋さんで、デリバリーしてくれるところが ある。よくあるチェーン系のお寿司のデリバリーよりも、価格は安いと思う ...
hikasuzu.blog.jp/archives/53977266.html
2014年11月10日 ... 香川のケンタッキーを新地で食す 10月30日の秘密のケンミンSHOWで、オンエアされ ていた。 香川県人は、クリスマスにも、一鶴の骨付鳥が定番である。 多少の記憶違いは 勘弁していただいて、何度か香川で食べたことはあるが、もう一度 ...
hikasuzu.blog.jp/archives/cat_275442.html?p=9
2015年5月25日 ... 梅田・北新地界隈のグルメ」カテゴリの最新記事 ... 阪急うめだで豚カツを食べる「豚かつ 本かつ喜 阪急うめだ本店」 .... 大阪環状線大阪駅中央北口 徒歩1分住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ10F(地図) 周辺のお ...
hikasuzu.blog.jp/archives/31444213.html
23 時間前 ... サメの心臓が感動するぐらい美味しかった 梅田のエキマルシェの博多一幸舎で豚骨 ラーメンを食べた後に、おじさん、飲んべぇOLが大好き!!梅田の駅ビル、、第3ビルの 地下2階の居酒屋に引き込まれるように入店した。 モウカザメというサメ ...
hikasuzu.blog.jp/
2016年7月26日 ... 叙々苑ルクア大阪店にて(大阪梅田)久々の叙々苑に心もウキウキしながらランチ待ち をすることにした。1時間程度、蔦谷にて、ミントジュレップやらレモンジュレップやらを 飲んで時間調整することにした。休日の1人遊びに、ルクア大阪の.
hikasuzu.blog.jp/archives/64147247.html
2014年7月29日 ... 新地で安くて美味しくオシャレかつ高級感がある和食バル大阪は梅田の歓楽街で、 ディナーでも食べようものなら、結構な値段となる。結構な、お値段のお店は、ランチで 楽しんでいただくとして、新地で安くて美味しくオシャレなお店はないだろ ...
hikasuzu.blog.jp/archives/10468492.html


サメの心臓が感動するぐらい美味しかった
 梅田のエキマルシェの博多一幸舎で豚骨ラーメンを食べた後に、おじさん、飲んべぇOLが大好き!!梅田の駅ビル、、第3ビルの地下2階の居酒屋に引き込まれるように入店した。
モウカザメというサメの心臓はまるで生レバーのよう!!みたいなことがメニューに書いてあったものだから、まあ食べてみることにした。
生レバーマニアがいまだ食べれる極上の一品は牛の脾臓であるチレだろう。大阪での有名店は、新大阪の「和風もつ料理 あらた」がいい。
さて話をモウカザメのサメの心臓に戻すとしよう。

サメの心臓 #モウカザメ #もうかざめ #腎臓

Hikaruさん(@hikaru4)が投稿した写真 -

見た目は、豚のハツみたいであるが、これがモウカザメの心臓だ。くんくんしてみたが臭みもないので、新鮮な気仙沼のモウカザメなのだろう。
タレはゴマ油に塩と、生レバーのタレそのものであるが、その味は生レバーに近い証拠だ。
一口食べてみると、生レバーのようなねっとり感はなく、こりっと柔らかい独特の食感があり、口の中には確かに生レバーを食べた時の風味が広がった。
これはウマい!!!!!!!!

この年齢になると初めて食べるモノはほとんどないが、モウカザメの心臓の美味しさには驚いた。
ネットで調べてみると、気仙沼の居酒屋なんかには、普通にメニューにあるらしい。

この居酒屋のお店の名前は忘れてしまったが、確か、、、、第3ビルの地下2階だったと思う。
モウカザメの心臓とビール一杯飲んで、梅田のディープゾーン駅ビルの地下で、はしご酒を楽しむのが正しい大人の休日の過ごし方ではないだろうか。
あーーー、、、、梅田の駅ビルの地下で、美味しいお刺身が食べたいならば「いしもん」が間違いないが予約必須である。

↑このページのトップヘ