HikaRuの備忘録

仕事、日々の雑記、料理、食べ歩きなど

カテゴリ: DIYとか、お家のお掃除など


トイレを詰まらせたらラバカップでシュポシユポしちゃう前にドメストが最強です

 image
 いやはや、、、、ずっとトイレットペーパーはシングルにしていたのですが、久々に「白檀の香り」日本のトイレットペーパーで世界に誇れる。。。いや世界で最高の品質のトイレットペーパーであろう。
プレミアムトイレットペーパー 白檀の香り : ひかるさんのところ






トイレットペーパー 白壇の香り 12RW 
 久々のシングルからダブル仕様になり、トイレットペーパーを使う量を見誤り詰まらせてしまった(笑)
トイレを詰まらせたら結構パニックになる人が多いのも事実。何故ならラバーカップを常備している人は意外と少ないものだ。それぞれに理由はあると思うが、きっとラバーカップを使用した後に洗うのが嫌だからではないだろうか。
こんな時に24時間対応の会社に電話するなんてのは待つのも面倒、費用も高い、技術は3流てな場合が多いかもしれない。
こういう時は、ラバーカップ(シュポシュポ)が自宅にあったとしても、まずはドメストを使っていただきたい。
1.トイレの水位が減っている場合は思う存分ドメストを入れて数放置する。
*水位が下がっていない場合は、便器の容量が許す限りはドメストを入れて数分放置する。
2.バケツに水を入れて。、便器の容量が許す限り水を入れて放置する。
3.数分放置すればドメストのアルカリ性であるがphは、12.7らしいが、これでもトイレットペーパーなどや残留物は溶けるのだが、ドメストがトイレの詰まりに最強の性能を発揮するのは、液体のヌメリにある。
トイレットペーパーなどを溶かしながら、ヌメリで詰まったブツを滑りやすくしてくれるからだ。
一度お試しあれ。ドメスト : ひかるさんのところ
が嫌だからなんですけどね。 三栄水栓 【パイプのつまりを強力解消】 真空式パイプクリーナー 台所・洗面・トイレ用 PR870 ...
ラバーカップなら三栄水栓のが最強だ
ラバーカップでシュポシュポする前に、まずはドメスト!!!!!!!!!


車のブレーキランプをLEDにしてみた
 車のブレーキランプのストップランプが切れてしまったので、憧れのアウディのLEDブレーキランプとは程遠いが、ブレーキランプをLEDにすることにした。
まあ自分で取り付けとかではなく、取り付けしてもらったんですがね、、

image
これがLEDのブレーキランプ装着後です。
カーショップで購入して装着すると高額になるため、今回はTポイントの有効活用ってことで、ヤフーショッピングで、T20 S25 LED ブレーキランプ テール ダブル 爆光 LED57発 白 ホワイト 赤 レッド 無極性 送料無料  1,980円  1個 を購入しました。

by カエレバ
このLEDブレーキランプを取り付けてもらい、確かに明るくなりながらも、不快なぎらついた明るさなどもなく大満足です。製品の質も比較的出来が良いと思いました。またプラスチック部分はブラックで目立つし自己満足度も高く購入して良かったと思いますが、素直にカーショップで取り付けしてもらうか、車を購入したディーラーで取り付けしてもらった方がいいでしょう。
image
ネットで調べるところによると、車によりブレーキランプの種類が違うので、購入する時は注意が必要です。
うーーーーーむ。これで追突はされないことを願うばかりだ。
しかーーーーし、アウディのLEDのブレーキランプはカッコいいよな!!!


コストコで水の激落ちくん「アルカリ電解水クリーナー」を買ったのだが


コストコで車内用と書かれている水の激落ちくん「アルカリ電解水クリーナー」を購入した。
これで年末の大掃除などもこれ1本あればどうとでもなると思いつつ、848円からストアクーポンで―170円だったので、2750mlのアルカリ電解水クリーナーを、678円で買うことができちゃったのだ。
アルカリは金属やガラスなんかには向かないと思っていたが、ガラスにも使っていいよと説明に書いてあったので、いろいろと試してみた。
まずは、10円玉、100円玉、500円玉の金属腐食であるが、数分間放置の後見るも特に変わりはなかった。
このアルカリ電解水クリーナーは、ph12.6あるのでまあ取り扱いに注意しながらするも、特に問題はなかった。
ガラスに関しては、溶けてしまう可能性があるのでは?なんて思ったが、これまた特段の問題はなかったが、何れにせよアルカリ電解水を噴霧した後は、綺麗に拭き取り作業しないと、金属の変色などもあるので注意が必要だ。

#痛恨のミス #ph11までしか測れない #

Hikaruさん(@hikaru4)が投稿した写真 -

念のためにリトマス試験紙でphを測ってみたのだが、痛恨のミス(笑)
ph11までしか調べることはできなかった。。。。。

Hikaruさん(@hikaru4)が投稿した写真 -



もう一つの最近人気があるセスキ炭酸ソーダ+電解水クリーナーもチェックしてみたが、ph11以上は間違いなくあることが分かった。
で、、、、どういった場所のお掃除にアルカリ電解水は効果があるのか?
金属腐食にさえ気を付ければ、拭き上げなどには使っても特段問題はなく綺麗になるが、ガラスに関しては、重曹などをラップで擦って研磨剤代わりにするのがオススメで、使っていけないのは金属に塗装されたモノなんかの汚れには使ってはいけない。
それと洗濯物の皮脂汚れや油汚れには驚きの効果があるので、首筋が皮脂で汚れたYシャツ、スーツなどのっ食べ物でついた油汚れには抜群の洗浄効果がある。
ネクタイの食べ物汚れにも最適であるし、お掃除的には、浴槽に入浴剤などの染みが付いてしまってどうしようもなく困ってお嘆きの人には、このアルカリ電解水をお風呂用のスポンジで塗布して洗ってみると驚きの洗浄効果がある。あっという間に染みが消えてなくなるだろう。
今回のお風呂の浴槽に使用したアルカリ電解水は、ph13.5以上のモノを使ったので、水の激落ちくんシリーズの効果はやや弱いと思うが、アルカリ電解水は今年の最後の大掃除で大活躍してくれることだろう。
一番のオススメは、Yシャツの皮脂汚れかな(笑)

年末の大掃除ならば、キッチンの油汚れ、浴槽、皮脂などの汚れ、洋服にも使えるアルカリイオン水が1本あれば綺麗にできちゃう : ひかるさんのところ
奇跡のネクタイの油汚れ落とし

↑このページのトップヘ