HikaRuの備忘録

仕事、日々の雑記、料理、食べ歩きなど

カテゴリ:雑記 > 究極のダイエット

伊藤園の「濃い茶」の現時点での最安値は西友のSEIYU倉庫館だ!で、、ポリフェノールダイエットするぞ!!
梅干し炊き込みご飯ダイエットやら、ご飯を食べる前や入浴前にポリフェノールである茶カテキンを摂取すると血糖値の上昇が抑えられてダイエットになるらしい。

image
特保のお茶系は高いので、ペットボトルでは、カテキンである茶ポリフェノールが最強の商品だ。

西友のSEIYU倉庫館
伊藤園 お~いお茶 濃い茶 525ml×24
安いぞ!!!
1ケース24本で、1800円(税抜き)
2ケース買ったので、配送料は無料だ。
1本75円と幸せ価格である。


ブログネタ
おすすめのダイエット方法を教えて! に参加中!
不食ってそんなに痩せないんだ
榎木孝明、30日間「不食」生活中!摂取水だけ : 芸能 : スポーツ報知
俳優の榎木孝明さんが、30日間の「不食」をしたニュースを見て驚きまくったわけですが、30日もの間、血糖値や体調異常の管理のために、飴玉数個と後は水だけの生活をした。
最も気になるのは、どれくらい痩せたのか?
結果は、-9キロと、意外に体重が減らないことに驚いた。
さて、私もダイエット中なわけですが、基本は1日1食で、30日経過後の体重減は、約マイナス4キロでした。
食べなくてビールだけ飲む日の翌日の体重減の平均は、約マイナス300グラムだったので、榎木孝明さんのマイナス9キロと程よく近い感じになるのではないでしょうか。
そう考えると、約10キロぐらい痩せたい場合は、私が実践しているダイエット方法なら、榎木孝明さんの約2倍になってしまいますが、ヒカリンダイエットwならば、特段の運動もすることもなく、2ヶ月で確実に痩せます。
こっちの方がいいか。
一ヵ月で確実に5キロ痩せる究極のダイエット!
電子書籍化したいぐらいだ。
確実に1ヶ月でマイナス5キロ痩せるダイエット!
これがいいかな 笑

現在ダイエット17日目 -4キロの食事の記録-継続中 : ひかるさんのところ


ブログネタ
おすすめのダイエット方法を教えて! に参加中!
ダイエットにおける一日一食生活のメリット、デメリット
5月18日(月)からダイエットするために、休みの日以外は、朝ご飯・昼ご飯は一切食べない生活にしてから21日が過ぎました。
平日の晩ご飯は、大体、蒟蒻冷麺ばかり食べています。
特に空腹感もなく、二日一食でもいいのではないかぐらいの境地に達しています。

*平野レミ風 豆腐はぐちゃっと青虫さんが大好きそうな蒟蒻冷麺

さて、一日一食生活のメリット、デメリットをだらだら書いてみましょう。
メリット
・食費が全くかからない
今までに食費を削ったことがなかったので、細かい計算はしていませんが、驚くぐらいの節約になっているでしょう。
単純に、ランチ代、コーヒー代が平均1,000円とし、22日稼動として、22,000円の節約にはなっているでしょうし、朝ご飯代は一切かからない0円で、夜ご飯代は、蒟蒻麺(ゼンパスタ)や野菜主体なので、一食200円以下である。
ざっくり1ヶ月の食費を考えると1万円以下だろう。
・夜飲みに行かなくなったのでお金が減らない
365日外食生活の時もあったので、その節約額は計り知れない。
1日平均5000円として、30日稼動したとしたら、150,000円もの節約になる。
・生の野菜の美味しさを感じられるようになった。
・豆乳がこんなに濃厚で美味しいものだったんだと始めて知った。
デメリット
・意外に痩せない
貴重な一食なので、栄養の吸収がいいのだろうか 笑
・やはりイライラする
空腹時にはイライラしてしまうが、空腹感は数日もすればなくなる。
・夜出歩かなくなったので、新しい出会いが全くない。
たまには違う価値観の人と談笑でもしたいものだ。
・酒量が異様に増えた
これが意外に痩せない最大の原因だろう 笑

こんな感じでしょうか 笑
で、面白いブログを発見しました。

福山雅治、ビートたけし、タモリは1日1食。カロリー4割減なら老化を防ぎ、6割減なら悟りを開ける。|リーディング&カンパニー株式会社
福山雅治、ビートたけし、タモリは一日一食!?
本当か?
食事に誘われたら三食の日もあると思うが、面白い内容だった。
そう自然界の動物は、常日頃から飢餓と戦っている。
食うか食われるか。
その極限の状態で、動物本来の能力が研ぎ澄まされる的な内容でした。
あーーー
これはもう修行であるなと思い、今日も明日も、目標体重に達するまで、一日一食生活を頑張ろうと心に強く誓うのでした。


そうそう、メリットがもう一つありました。
それは時間です。
食事の時間がなくなったからですが、これが最大のメリットかもしれませんね。




↑このページのトップヘ