
写真と本文は関係ありません。
会社の電話応対とは無責任なもので、自分に関わりがないことには伝書鳩になりがちだ。
単なる伝書鳩だけならば、録音メッセージで構わない。
電話の内容によっては、内容を聞き、簡単なやり取りの調整をしてあげたり、留守の人のスケジュールを把握しているならば、両者のやり取りがスムーズになるように調整したりすることで、電話の内容に関わった全ての人の手間が減る。
これができる人、できない人、面倒だからしない人との違いは大きい。
基本的な言葉遣い、マナー、敬語がどうとかの問題ではない。
それらのことが、よっぽど非常識ならば問題であるが、電話応対に機転を利かせることができる人がいると、仕事はスムーズになり、会社のイメージもよくなるし、強いては会社の売上増にもつながる。
もしも面倒だから、これらのことをしていない人がいるならば、やってみるといい。
できないと思うなら、これから機転を利かせばいい。
使うのは機転だけであり、時間もカネもかからない。
あるとすれば、面倒だと思う自分の気持ちが邪魔するぐらいだ。