|タカラジェンヌも驚きの宝塚市産の「鹿肉」と「たからづか西谷太ねぎ」
数年前に宝塚牛乳なるソフトクリームを食べた。宝塚には牧場とかそういう類はないと思っていたがあるようで、また新しい宝塚との出会いとなった。
宝塚牛乳については、下記のリンクをご覧いただきたい。
2016年1月25日 ... タカラジェンヌとバッタリもあるかも!?たからづか牛乳のリアル店舗でソフトクリームを
食べて、たからづか牛乳を買って帰るディーラーに預けてある車が16:00以降に
仕上がるらしいので、時間調整を宝塚ですることにした。 ニトリ、手塚治虫記念 ... hikasuzu.blog.jp/tag/宝塚牛乳 |
2015年2月16日 ... 宝塚に牧場?たからづか牛乳宝塚南口店 宝塚に牧場? 道すがら驚いて、たからづか
牛乳宝塚南口店に入ることにした。 この日は、普段よりソフトクリームが安かったので
食べることにした。 濃厚な味わいながらも、後味はさっぱりしていて ... hikasuzu.blog.jp/archives/22789915.html |
今年は毎年楽しみの牡丹鍋を食べに行っていなかった。体調が悪かっただけなのであるが、毎年のルーチンにしているわけで、決めたルーチン行事ができないことは結構つらいものだ。
関西の牡丹鍋ならば、下記のリンクを!
2016年11月21日 ... 狩猟期間解禁!(11月15日~3月15日)関西ならば最高に美味しい猪名川の「ぼたん
鍋 岩屋館」に食べに行くぞ!丹波篠山なら「いわや」が最強だ!1.猪名川の岩屋館
関西で最高のぼたん鍋が食べたい。関西で最高に美味しいぼたん鍋が ... hikasuzu.blog.jp/archives/67297475.html |
2015年12月14日 ... 猪名川で極上のぼたん鍋を食べてきた毎年この時期になると、篠山にある「岩屋」で
ぼたん鍋を食べている。今年は、なんと予約一杯とのことで途方にくれていた。ネットで
調べていると、どうも猪名川にある「岩屋館」という旅館のぼたん鍋が、 ... hikasuzu.blog.jp/archives/50235056.html |

到着!!!

車から降りて競歩レベルで西谷夢市場にインするも、イノシシ肉はどこじゃ?
店内を一周してからようやくこじんまりした猪肉の冷凍庫を発見した!!
鹿肉も売っているようで、猪肉300g 1900円(税込)、鹿肉300g 1300円(税込)と価格も安い。
きっと猪名川の道の駅的な場所で買うと1.5倍くらい高いと思う。
この猪肉は冷凍で販売されているので、後でカゴに入れるとして、店内をウロチョロしてみた。

宝塚ねぎ???たからづか西谷太ねぎ????
見た瞬間に買うことにした。野菜の価格高騰なんてこういう場所にはあまり影響はないもので、まあ安い。
悩んだ挙句は西谷地域にいるので、たからづか西谷太ねぎを買うことにして、後は気になる野菜なども購入して、大阪から1時間20分かけてきたが、僅か滞在時間10分程度で帰ることにした。
帰りは高速にしたが、やはり1時間近くはかかった(笑)
自宅に帰り戦利品のチェック

猪肉が300gで1900円(税込)は安いなと思いつつ、鹿肉の産地に驚いた。

猪肉は兵庫県産となっていたが、鹿肉の原料原産地名が宝塚!?
そう宝塚産の鹿肉ってのがあり、猟師 小東 三喜男さんが打ち取った鹿と猪肉を買ったのだ。タカラジェンヌも驚きの宝塚市産の鹿(笑)#小東三喜男 #小東三喜男さんに会いたい https://t.co/EOSV18brwj
— ピカー (@hikarusuzuki4) 2016年12月10日
宝塚に猟師???
うーーむ。
兵庫県はだだっ広い。
猪名川の南側ではあるが、ここは宝塚で、どこで猟銃で打ち取れるのか謎ではあるが、宝塚には猟師もいるし、鹿もいるし、西宮の住宅街にもイノシシは沢山出没するので、宝塚にもいっぱいいるだろうし、宝塚の野菜なんかもあることにびっくりした。手塚治虫記念館、タカラジェンヌだけではない新しい宝塚の発見となり、滞在時間は僅か10分程度でしたが、行ってよかったと思います。
宝塚いいじゃん!!!!
究極のぼたん(猪)とみぞれ(鹿)の鍋へ続く(笑)
コメント